日頃はVANTECH株式会社をご利用頂きありがとうございます。
G.W休業中の緊急対応窓口を開設させて頂きます。
【ご注意】 緊急にサポートが必要なケースの電話窓口となります。
内容によっては連休明けの対応とさせて頂く場合もございますのであらかじめご了承ください。
【休業期間緊急サポートセンター電話窓口】
電話番号:0120-874-824
開設期間:2025/4/30〜5/8
受付時間:10:00 ~ 18:00
◉こちらもご参考にして下さい。
日頃はVANTECH株式会社をご利用頂きありがとうございます。
G.W休業中の緊急対応窓口を開設させて頂きます。
【ご注意】 緊急にサポートが必要なケースの電話窓口となります。
内容によっては連休明けの対応とさせて頂く場合もございますのであらかじめご了承ください。
【休業期間緊急サポートセンター電話窓口】
電話番号:0120-874-824
開設期間:2025/4/30〜5/8
受付時間:10:00 ~ 18:00
◉こちらもご参考にして下さい。
皆様こんばんは〜塚本です。
先日のブログで黒いハンドルをご紹介致しましたが、
今回は黒いオーニングをご紹介です‼
通常ジルに標準装備、コルドにオプション設定されている
サイドオーニングは白色です。
実は最近黒いサイドオーニングも選べるようになりました。
※車両新規発注時のみ・金額アップ有り
カラーはDEEP BLACKというカラーで、艶を押さえた黒です。
ボディのデカールと合わさって引き締まった感じになりますね。😊
ボディのオーニング受けも黒くなります。
テントの色は通常のタイプと同じ色です。
キャンピングカーご注文時のご参考にして下さい。
◉バンテック京都LINEお友だち募集中〜✨
皆様こんばんは〜塚本です。
今年もフォトコンテスト開催が決定しております。
今年の応募期間ですが、7月12日〜8月31日と例年より遅めです。
という事は・・・!
ゴールデンウィーク&夏休みにいい写真を撮るチャンスです!
詳細情報(入賞時の景品)は後日案内ですので、
旅先での素敵な写真を用意しながら発表をお待ち下さい!😆
◉バンテック京都LINEお友だち募集中〜📷
皆様こんばんは〜塚本です。
本日ご紹介するのは・・・カムロードのドレスアップです。
ドレスアップするのは・・・
某ロボットアニメの、オープニングタイトル風にしてみましたが、
分かってくれる人はいますかね〜
ファーストからの続編で、第一話で白かったのが黒で出てくるやつです。😁
最近リニューアル版?のような新シリーズ始まってますが・・・
まさかの赤い人が白いロボットに乗っちゃいましたね。。。どうなるんだろ。
さて本日の本題は、カムロードのステアリング交換です。
ちなみに純正はこれですね。
ウレタンの2本スポークタイプです。
今回は黒木目のコンビステアリングへ交換してみました。
どうでしょう?結構雰囲気かわりましたよね?
持ち手部分は合皮レザーでしっとりした肌触り、
黒木目調で落ち着いた上品なデザイン。
運転席がぐっと華やかになりましたね〜😆
純正ステアリングと比較すると太くなっているので、
握り心地もいい感じです。😁
ちょっとしたドレスアップで気持ちが上がるので、
長距離ドライブもウキウキですね。
交換ご希望の場合は、部品取り寄せにお時間かかりますので、
お早めにご相談下さい。
◉バンテック京都LINEお友だち募集中〜✨
皆様こんばんは〜塚本です。
本日はオートキャンプ等の野外で使えるLEDスタンドライトのご紹介です。
商品名はLOGOSのLEDソーラースタンドライト『 ALVega 』です。
LED色は暖色と白色で、弱・中・強の光量調整も可能です。
また、背面にソーラパネルが有るので、内蔵バッテリーがソーラ充電可能です。
そこそこスタンドを伸ばすと背が高くなりますが、
風が吹いても大丈夫なように、ペグが打てる構造です。
LED灯体ですが、分離してランタンとしても使えます。
ちょっとした作業の時なんかにも使えますね。😊
USBポートが有るのでスマホの充電も出来ちゃいます。⚡
LOGOS製LEDソーラースタンドライト『 ALVega 』
バンテック京都でも扱い中ですので、気になる方は是非お問い合わせ下さい。
◉ALVega点灯動画
◉バンテック京都LINEお友だち募集中〜😁
皆様こんばんは〜塚本です。
扱いやすいコンパクトボディとスタイリッシュデザインで
お問い合わせも沢山頂いております。
現在展示車として見れる車は、プロトタイプが1台のみしか有りません。
そんなトリアス480の西日本エリアでの展示予定ですが、
直近は岡モータース様のイベントにて展示予定です。
開催場所:香川県高松市 岡モータース 展示場
開催日時:2025年4月19日・20日
岡モータース様のイベント後ですが、しばらくバンテック京都で展示をし、
その後は九州キャンピングカーショーにて展示となります。
開催場所:熊本県 グランメッセ熊本
開催日時:5月17・18日・19日
四国エリアと九州エリアのお客様は、現車を見れるチャンスですので、
是非各イベント会場へお越し下さい。😊
九州イベント後ですが、6月中旬ごろ迄バンテック京都に展示予定ですが、
実車が有るかは事前にご確認の上、店舗へお越し下さい。
◉バンテック京都横サクラ開花状況
本日もサクラは満開です‼🌸🌸🌸
あまりに綺麗なので、あきやんも写真をパチリとしておりました。😊
◉バンテック京都LINEお友だち募集中〜✨
皆様こんばんは〜塚本です。
昨年も沢山のユーザー様にご参加頂きました交流会ですが、
今年度も開催決定しておりますよ〜😊
昨年の開催風景は画像↑クリックでご覧頂けます。
昨年はキャンプ場サイト数の関係で、参加枠が埋まってしまい、
ご参加頂けなかった方が多数いらっしゃいましたので、
今年は広いフリーサイトにて開催させて頂きます。
開催日は11月22日(土)&23日(日)の一泊二日です。
詳細は8月〜9月頃にご案内をお送りさせて頂きますので、
お楽しみにお待ち下さい!
◉バンテック京都横サクラ開花状況🌸🌸🌸
本日時点で満開です!😊
今が見頃となりますので、是非お立ち寄り下さい。🌸
◉バンテック京都LINEお友だち募集中〜🌸
皆様こんばんは〜塚本です。
本日はジルシリーズとコルドシリーズに装着されている
清水タンクについてご紹介です。
清水タンクですが、ポリタンクで20Lの物が装着されています。
※ジルは19L
この他に生活水タンクという大型タンクがシート下にも有ります。
清水タンクですが、脱着が簡単なので、旅行中の水の入れ替えが楽ちんです。
水も数日すれば傷みますので、定期的な交換が必要です。
お水の給水はホースで水道水を入れて下さい。
ミネラルウォーターはカルキが入っていないので直ぐに腐ります。
タンクの取り外しは、カプラーやジョイントを取り外します。
白いカプラーとジョイントを外し、固定フックを外すと取り外せます。
使用後ですが、必ずタンク内の水は捨てて下さい。
そのまま放置すると。。。タンク内がヌメヌメになっちゃいます。😢
また、タンク内にはポンプが有るのですが、
ポンプの水吸い込み口の所の水も、ポンプを軽く降って抜いて下さい。
ここに水が有るまま放置すると、水道のカルキでモーターが固着する事が有ります。
もし久しぶりに使ってお水が出ないな?という時は、
一度爪楊枝等でポンプのフィンをクルクルっと回してみて下さい。
単純な固着だけであれば、それだけで復旧する場合が有ります。
今回ご紹介の清水タンクですが、白いカプラーが外しにくいというお声が有ります。
カプラーのツメを押しながら外すのですが、少し固めです。
実はこの固さを改善出来るアイテムがひっそりと登場しております。
イージーコネクターという商品で、カプラーの間に取り付けます。
このタイプですと抜き差しが楽になっちゃいますよ〜😊
最後にキッチンのフォーセット(蛇口)部分での注意事項をご案内します。
キャンピングカーのお水は、ポンプで吸い上げていますので、
フォーセット(蛇口)部分が電気スイッチになります。
なので、蛇口汚れた時に水をバチャバチャかけると故障の原因となりますので、
汚れた場合は拭き取り等でメンテナンスをお願い致します。
◉バンテック京都横サクラの開花状況🌸
ここ数日気温が低かったですが、かなりサクラの花が開いています。
少し蕾が残っていますので、後数日で満開になりそうです。😊
◉バンテック京都LINEお友だち募集中〜🌸