ジャパンキャンピングカーショー2025『 TRAVIO 』編

皆様こんばんは〜塚本です。

 

ジャパンキャンピングカーショー2025現地レポ最終回です。

 

 

 

 

 

 

最終回の今回は、キャブコンベース車としてバンテックでの新規扱い開始の

 

いすゞTRAVIO (トラビオ)をご紹介させて頂きます。😊

 

 

 

 

 

 

TRAVIO という車両ですが、エルフ・ミオをベースとしており、

 

車両総重量3.5㌧未満の車両となります。

 

この3.5㌧未満が肝で、平成29年3月12日以降に普通免許取得の方は、

 

3.5㌧以下の車両までしか運転が出来ません。

 

TRAVIO ベースの車両で有れば、どなたの普通免許でも運転できます。😊

 

 

 

 

 

 

そしてTRAVIO ですが、キャンピングカー用に専用設計されております。

 

 

 

 

 

 

最近はエアコン等電装品の使用が増えていますが、エンジンの発電機である

 

オルタネーターは150Aを装備しています。(カムロードは130A)

 

 

 

 

 

 

乗り心地も専用テーパーリーフサスペンションや

 

リアスタビライザーが標準です。

 

 

 

 

 

 

タイヤサイズは前後同サイズ185/75R15となりますので、

 

カムロードの175/75R15よりワンサイズ大きめが装着されています。

 

 

 

 

 

 

燃料タンクは70Lとなりますので、現行カムロードの60Lより

 

10Lタンク容量が大きくなります。

 

動力性能は1900ccディーゼルターボに6ATが組み合わせとなり、

 

現行カムロードが2800ccディーゼルターボですので、

 

1000cc程排気量は少なくなります。

 

 

 

 

 

 

エンジンパワーですが

 

TRAVIO は120馬力のトルク320N・m

 

カムロードは144馬力のトルク300N・m

 

馬力はカムロードより劣りますが、トルクは勝っています。

 

車重の有るキャンピングカーは、トルクが必要ですので、

 

必要十分なパワーは有ると思います。

 

 

 

 

 

 

インパネは黒系のスタイリッシュな作りとなりますね。

 

 

 

 

 

 

電子パーキングが今時な車です。😆

 

 

 

 

 

 

シートも結構質感が良いと思います。(シートヒーター付)

 

 

バンテックでキャンピングカーになるのは、少し時間がかかると思いますが、

 

TRAVIO ベースのキャブコンを楽しみにお待ち下さい!

 

 

 

 

 

 

◉JCCS2025バンテックブース動画