【ジル3? ジル521?】呼称について

こんにちはバンテック埼玉です。

昨日は代休いただいたのでブログもお休みさせていただきました。

今日からまたがんばります。

 

*********

 

先日お客様にお見積りをしました。

その際『ジル522ってあるけど520じゃないの?』

ジルやジル520というのは商品名そのものです。

しかしバンテックの長い歴史でフルモデルチェンジを何回かしています。

ジル3とか521とかは社内呼称として使っているものです。

ちなみに現行はジル5、ジル522といっています。

 

2005年当時の比較カタログが有りましたので同時代に設定されていたキャンピングカーをご紹介します。

左からVEGA、初代520、ジル3、レオバンクス、レオ

左からアトム2種、JB-490S,

JB-490T, STARLETT

2005年のオプションカタログ

2005年のオプションカタログ

2005年のオプションカタログ

ジル3

ジル3

ジル2通称青ジル

ジル2通称青ジル 初代ジル初代ジル

初代520

初代520 521(写真はクルーズ)521(写真はクルーズ)

 

前述のレオバンクスはパネル工法です。現行のコルド系、ジル系すべてがCS工法(FRP一体成型)です。

いかがでしょうか?

バンテック車種はこれだけではなく派生車もたくさんあります。

限定車もたくさんありますので町中でいろいろと探しているのも面白いです。

ではまた(^^)/

【電装トラブルシューティング】其二

こんばんはバンテック埼玉です。

今日はキャンペーン最終日ということでたくさんのご来場者がご来店いただきました。

今朝日テレ系番組、『シューイチ』でジルが取り上げられました。

別途ご報告しますね(^^)

 

********

 

今日は電装トラブルシューティングの続きです。

ジル20周年記念車で検証します

440wソーラー充電器が装備されています。

全照明とナビ、100Vインバータ、TV、冷蔵庫を使います

参考ですが内装はランディ茶色シートに変更してます

前述の電装品をすべてオフにするとソーラーは8アンペア充電していることがわかります(CHARGEマーク点灯中)

前述の電装品をオン。5アンペア消費しています。

整理すると

ソーラーパネル発電量 8A

電装品消費電流    13A

8Aー13A=−5A(5アンペア消費していること)になります。

 

気温は20.4℃でした

冷蔵庫は右下にスイッチがあります。

ご参考ください(^^)/

【桜が満開】埼玉店付近

おはようございます、バンテック埼玉です。

今日は温かくて天気最高ですね。

ここ所沢のあたりも桜が満開です。

ご来店の際はぜひ桜見物もお楽しみください。

 

**********

 

東所沢駅からバンテックに向かう途中の桜並木

柳瀬川支流沿いも桜ポイント

満開を過ぎて花が散る桜吹雪が好きです

うらとこ線(浦和所沢)沿いは桜ではありませんがケヤキ並木 徐々に萌えてきました(^^)

おなじみ日比田交差点。バンテックの看板の下にはアブラナの黄色が映えます。

皆さんも今の『日本』を楽しんでください(^^)/

【山形出張編】納車完了、帰社

こんにちはバンテック埼玉です。

前回の納車の続きです。

納車当日の宿泊ホテルの前は雪が

納車は午後から 雪が溶けるのも一気に進みます

無事に納車は完了!

 

翌日

埼玉店へお土産を持ち帰ります

山形道から東北道へ

途中の那須高原SAで休息

木曜日16時前には無事に帰社しました。

ではまた(^^)/

 

【山形出張編】初日 納車前日

こんばんはバンテック埼玉です。

ブログアップ遅くなりました。

今日は宮城在住のお客様の納車を明日、山形工場で行うべく、山形入りしております。

 大宮から山形新幹線つばさ 車のいいが電車もいい 約3時間で村山駅へ到着 工場長が迎えに来てくれました(^^) 午前中は全然雪なんてなかった カムロードベース車がズラリ お客様のETCセットアップのため天童まで 夕方からドカ雪になりました(T_T)雪の中洗車がんばりました(*_*)

明日の納車、うまくいくといいなあ〜

ではまた(^^)/

【電装トラブルシューティング】充電チェック

こんにちはバンテック埼玉です。

今日は素晴らしい快晴となっております。

しかし夕方からは雨の予報(T_T)

 

世間では新元号の発表が待たれています。

雨降って元号固まるって感じですね。

 

************

 

今日は電装初級の内容です。

キャンピングカーを御購入いただいたものの、電装品の知識がないため、トラブルになるケースが散見されます。

今回はその中でも『残量計』について活用方法をご紹介します。

第一弾として『サブバッテリーに充電しているかどうか確認』です。

 

バンテックの電装初級編は以前ご紹介しました。

http://www.vantech.co.jp/saitama/1386.html

 

まずは残量計のサブバッテリーの残量確認 

展示車のジル5で検証していきましょう。現在74%あります(ジル5はトリプルバッテリー)

電流を確認。12Vメインスイッチ、インバーターなどすべてOFFにします。ゼロアンペアになってます。

ここで照明を一斉にONします。『−8.7A(アンペア)』となりました。

ここでエンジンをかけます!

右上に 『Charge』とでました。このChargeマークが充電している証拠になります。

このときの状態は次の通りです。

オルタネーター(エンジン)からの発電流=43.5A

照明消費電流             =8.7A

サブバッテリーへの充電流       =43.5ー8.7

                   =34.8A となります。

 

 

次に100Vコンセントからの充電時の検証です。

13.5A  chargeマークが付き充電中となります。

上記は照明がついている状態です。ここで照明を切ります。

 

22.6Aに上昇しました。

 

■まとめ

サブバッテリーへ充電しているかどうかの目安は一般的には次の通りです。

① 走行充電(エンジンをかけて)時  MAX100A(満タンだと充電しません、温度、メインバッテリーの状況により変動します)

② 100Vコンセント接続時  MAX25A(①同様変動します)

③ ソーラーパネル440W   0〜約15A(太陽光量、温度、サブバッテリー状態による)

 

ソーラーパネルの場合、発電量が少ないときに室内照明等を使っていると消費電力のほうが大きいために『Charge』マークがつかないときがあります。ソーラーパネルの充電確認は一切の電源をOFFしなければ確認できません。

今日はここまでです(^^)/