新型車紹介 TRIAS480

皆様こんにちは

今日の札幌は雪のマークが出ていましたが

結局だいたいスッキリと晴れていました

天気予報も晴れる方向に外れるなら大歓迎ですよね

 

 

さて、今回も新型車のご紹介をしていきます

今回の車種は TRIAS 480 です

 

 

かつてZIL480Skipという車種がありました

長さがわずか4m86cmというコンパクト な車体でありながら

ZILシリーズの名に恥じない充実の標準装備

残念ながら数年前に販売終了となってしまいましたが

未だに480Skipを求めるコアなファンが跡を絶ちません

 

そんな480SkipのDNAを受け継いだ新型車が

ASTRARE TRIAS 480」です

 

 

TRIASはSkipよりも更にコンパクトな4m80cm

駐車場のサイズを気にせず停められ、密集した住宅地でも

スイスイ走ることができます

 

 

また、小さな車体でも電力はZIL系やCORDE系と同じく

最大6000Whと大容量です(ILISを選択の場合)

オプションのソーラーと組み合わせれば、冷蔵庫や電子レンジはもちろん

エアコンの電力だって心配いらずになります

 

ボディはこの車種もFRPの一体構造です

つなぎ目がないため衝撃を加えてもバラバラになることがなく、

暖気や冷気が逃げ出す隙間がないので断熱性能もとても高いです

エアコンやFFヒーターも標準装備なので常に快適な室温で

旅ができます

 

室内は用途に応じて様々なレイアウトに変化します

テーブルがベッドに変化するおなじみのギミックから

定番の二段ベッド、からのソファのあるくつろぎ空間、

からのトイレスペースと自由自在

さらに大人1人分のバンクベッドも確保

空間を最大限利用しています

 

使いやすい第3世代キャンピングカー

まずは最初の1台にいかがでしょうか

 

 

主要諸元 / SPEC
■ 乗車定員:7名(2WD)、6名(4WD)
■ 就寝定員:4名
■ 全長 × 全幅 × 全高(mm):4,800 × 1,960 × 2,700
■ ベース車両:カムロードワイドトレット(トヨタ)
■ 燃料:ディーゼル
■ ミッション:6AT
■ 排気量:2800cc

 

 

 

 

 

北海道店公式ラインアカウントです

登録していただきますとブログやYoutubeの更新情報を受け取ったり

キャンピングカーの質問できたり、見積もりをもらえたりと何かと便利です

お友達登録はこちら

↓↓↓

友だち追加

 

 

新型車紹介 CH1 Mars

皆さまこんにちは

最近雪が降っては日中に溶けて、夜に凍るを

繰り返しているので、道路がツルツルですよね

徒歩はもちろん、車も滑るので毎日油断できないです

早く夏タイヤを履ける季節が来てほしいですね

 

 

さて、前回に引き続き新型車のご紹介をしていきます

今回は CH1 Mars のご紹介です

 

 

CH1 Mars は街中でも自然に囲まれた環境でも

使いやすいよう作られています

CC1 Venus 同様鋼性スペースフレームとFRPで

作成されているボディは、まさにVANTECHの理念である

「快適で安全」を体現しています

 

 

FRPは防音性が高く、車内の音漏れや外の雑音に

それほど気を使う必要がありません

 

また耐熱性にも優れていますので、

夏場や冬場の温度変化が少ないです

 

 

更に、CC1には無かったバンクベッドを採用することで

空間の使い方にバリエーションが生まれました

 

 

 

そしてエントランスドアやリヤの大型ハッチは

CC1と同じくスライドドアを採用

狭い駐車場でも乗り降りしやすいです

またイージークロージャー機能付きなので

2つのドアは半ドアになる心配がありません

 

 

CH1は車体の高さを抑え、重心を低い位置に

設定することで、風の影響や横揺れを

大幅に軽減しています

ただし車高は抑えても、居住空間はしっかり

確保しておりますので、長旅にも適しています

 

 

エアコン、電子レンジ、冷蔵庫、FFヒーター、

シンク、サブバッテリーなどはもちろん標準装備

CH1で快適な旅を始めてみませんか?

 

主要諸元 / SPEC
■ 乗車定員:7名
■ 就寝定員:6名
■ 全長 × 全幅 × 全高(mm):4,980 × 2,110 × 2,810
■ ベース車両:トヨタ・ハイエースロングワイド スーパーGL(トヨタ)
■ 燃料:ガソリン
■ ミッション:6AT
■ 駆動:4WD

 

 

 

 

 

北海道店公式ラインアカウントです

登録していただきますとブログやYoutubeの更新情報を受け取ったり

キャンピングカーの質問できたり、見積もりをもらえたりと何かと便利です

お友達登録はこちら

↓↓↓

友だち追加

 

 

新型車紹介 CC1 Venus

皆さまこんにちは

 

雪が少ないね、と言っていた今年の冬

1月からプラス気温となり、道路の雪もすっかり溶け

このまま春が来るのかなと思っていましたが

やっぱり来ましたね、帳尻合わせのドカ雪

あれから思い出したかのようにほぼ毎日雪が降っていますが

結局今年の積雪量も例年並みになっていくんでしょうか

 

なんだか毎年「雪少ないね〜」から始まって

結局最後は「そんなことなかったね…」で終わっている気がします…

 

 

 

さて、北海道店のブログを読んでくださっている方で

先日の「Japan CampingCar Show」に足をお運びいただいた方は

どのくらいいらっしゃいますでしょうか

 

今年のVANTECHブースではASTRAREシリーズから3台

新型車が発表になりました

その3台と新しくなったCC1を加えた4台を

それぞれご紹介したいと思います

 

 

 

まずはCC1 Venusのご紹介です

今回新しくなったCC1 Venusは日本の入り組んだ路地や険しい山道など

どんな道路環境でも快適に旅行ができるよう設計されました

ベース車にキャラバンを使用することで運転のしやすさ

乗り心地の良さを実現しています

 

 

乗り心地へのこだわりは

空気抵抗を受けにくいボディ形状

リヤのエアサスにも現れています

 

また、安全面でも鋼性のスペースフレームと

FRP性のシェルにより軽いのに衝撃吸収に長け

万が一事故が起きた場合にも、居住スペースを守ります

 

もちろんエマージェンシーブレーキアラウンドビューモニターも完備

前後と車内のドライブレコーダーも標準装備なので

安心して運転できます

 

 

キャブコンは車体が大きく、乗り降りや

荷物の出し入れにも扉を開けるスペースが必要ですが

CC1はスライドドアスイングアップ式のドア

使用することで、必要なスペースを最小限にしています

 

 

あれは欲しいよね、というオプションは

しっかりとコンパクトな車体に詰め込まれています

 

エアコンリチウムイオンバッテリー、2000Wの

インバーター冷蔵庫電子レンジなど

これだけあれこれ標準装備されているのに

更にマルチルームのスペースまで確保

 

レバーひとつでベッド展開するテーブルも嬉しいですね

 

 

主要諸元 / SPEC
■ 乗車定員:6名
■ 就寝定員:3 + 1 名
■ 全長 × 全幅 × 全高(mm):4,960 × 2,070 × 2,740
■ ベース車両:キャラバン プレミアムGX(日産)
■ 燃料:ディーゼル or ガソリン
■ ミッション:7AT
■ 駆動:2WD/4WD

 

 

新しくなったCC1、ご興味のある方はぜひお問い合わせください

次回は新型車CH1をご紹介します

 

 

 

 

 

 

北海道店公式ラインアカウントです

登録していただきますとブログやYoutubeの更新情報を受け取ったり

キャンピングカーの質問できたり、見積もりをもらえたりと何かと便利です

お友達登録はこちら

↓↓↓

友だち追加