VANTECHフォトコンテスト2025のお知らせ

はじめまして!VANTECH北海道 サービスの奥山と申します

昨年11月末に入社しまして、山形工場や埼玉店で研修を受け

2月から北海道店で勤務しております👨‍🔧

 

サービスとしての仕事としては、

車両へのオプションの取り付けや各種修理等を担当しています!

 

これから私がブログを担当していきますので

何卒よろしくお願いいたします🙇🏻‍♂️

 

 

というわけで本題ですが、VANTECHでは今年も夏に

フォトコンテストを開催いたします!

 

実際の応募期間は2025/7/12 0:00 〜 2025/8/31 23:59 ですが

このGWにぜひともこれは!という写真を撮影してきてください

 

 

応募要項

 

・応募期間に応募された作品で、写真の中にキャンピングカーが含まれている

写真が対象になります(車内・車外は問わず)

 

・応募作品は応募者本人が撮影し、すべての著作権を有しているものに限ります

また、AIを使用し作成された作品は対象外となります

 

・加工や合成した写真は不可とします(例:写っていなかったものを追加、写っていた

ものを削除、写っているもの形を変形させる等は不可。)色調整及びトリミングは

問題ありません。車のナンバーを隠す加工も問題ありません

 

・写真撮影の際は、「危険を伴う構図」「リヤラダーやキャンピングカーの天井に

登った写真(メンテナンス以外)」等は、審査対象外になるため、ご注意ください

 

・応募作品は、未発表で発表予定のないものに限ります。他のコンテストへ応募した

作品や、類似作品は失格となります(SNSでの応募も含む)

 

・応募作品に人物が含まれる場合、必ずご本人(被写体)の承諾が必要です。被写体が

未成年の場合は、親権者の承諾が必要です

 

・応募していただいた作品はフォトブックの作成、ブログやホームページ等で

ご使用させていただきます。予めご了承ください

 

 

※その他追加の要項があった場合は、応募開始時に記載いたします

 

 

また、今年もグランプリや店舗賞の他、各部門賞もご用意しております

詳細はまだ未定ですが、まずはたくさんキャンピングカーとの

写真を撮ってみてください

 

 

応募開始いたしましたらまたブログでご案内いたしますので

開催まで少々お待ちください

 

フォトコンテスト紹介ページ

 

 

 

 

北海道店公式ラインアカウントです

登録していただきますとブログやイベント情報を受け取ったり

キャンピングカーの質問できたり、見積もりをもらえたりと何かと便利です

お友達登録はこちら

↓↓↓

友だち追加

GW休業のお知らせ

皆さまこんにちは

札幌市内でもだいぶ桜が咲いてきましたが

ここ数日ずっと肌寒いですよね…

GWは暖かくて晴れた日が続きますように!

 

 

さて誠に勝手ながら

 

 

4/30(水) 〜 5/8(木)まで休業 させていただきます

 

 

皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます

 

 

GW明け 5/9(金)より通常営業 致します

 

 

 

なお、休業期間中バンテックのキャンピングカーに乗ってくださっているお客様で

 

 

緊急なサポートが必要な方  は

 

 

バンテック緊急サポートセンター電話窓口

 

 

にご連絡ください

 

 

TEL 0120−874−824

 

 

受付時間 10:00 〜 18:00

 

 

(内容によっては休業明けに対応させて頂く場合もございます。ご了承ください)
よろしくお願い致します

 

なお、故障かな?という時や使い方どうだっけ?という際に

参考にしていただける動画をこちらのページにまとめました

バンテック車についてわからない際はぜひご覧ください

 

 

GW特設ページ

 

 

それでは楽しいGWを

 

ちなみに明日はGWを盛り上げるいつものあの企画を

ご案内いたします

そしてブログにも新しい顔が…

お楽しみに!

 

 

 

 

北海道店公式ラインアカウントです

登録していただきますとブログやYoutubeの更新情報を受け取ったり

キャンピングカーの質問できたり、見積もりをもらえたりと何かと便利です

お友達登録はこちら

↓↓↓

友だち追加

アンコールフェア 明後日まで!!

皆さまこんばんは

 

先日お伝えいたしましたアンコールフェアですが、

残すところ明日と明後日の2日間となりました

 

 

20日まではイベント会場での条件

同じ内容でご商談いただけます

新車ご成約で特典がつくのは20日まで!

 

しかもローンを組んでいただいたときに

特別金利でご契約できるも20日までです!!

 

し・か・も、この特別金利、全体的に金利が

上がってしまっていますので、こんなに安い

金利でご契約できるのは本当に今回で最です!!

次のイベントがあってももう、この金利ではありません

◯%です!とはっきり書けないのが本当にもどかしい!!

 

今回ばかりは見逃すと後悔する内容ですので

キャンピングカー購入を考えている方は

少し無理をしてでもご来店ください

お待ちしております

 

 

 

 

北海道店公式ラインアカウントです

登録していただきますとブログやYoutubeの更新情報を受け取ったり

キャンピングカーの質問できたり、見積もりをもらえたりと何かと便利です

お友達登録はこちら

↓↓↓

友だち追加

アンコールフェア開催中!

皆さまこんばんは

 

先日は北海道キャンピングカーフェスティバル2025

ご来場いただきまして、誠にありがとうございました

 

今回は新車種もたくさんあったので、楽しんでいただけたのでは

ないかと思います

 

現在VANTECH北海道店ではアンコールフェアを開催中です

イベント会場でじっくり車を見られなかったという方、

TRIAS480とZIL520の限定車以外は4月20日(日)まで

北海道店にてご覧いただくことが出来ます

 

さらに事前にご予約いただければ

CORDE Leavesにご試乗することも出来ますので

お気軽にご連絡ください

011-375-9971

 

さらにさらに、20日まではイベント会場での条件

同じ内容でご商談いただけます

細かくは直接お話させていただければと思いますが、

何かとオトクになっておりますよ♫

 

会場で見積りは取ってみたけど、契約までは

踏ん切りつかなかったんだよな…という方は

もう一度熟考するチャンスです

改めて車もじっくり確認できますし、

会場では出来なかった試乗も可能ですので

まずはお気軽にご来店ください

 

お待ちしております

 

 

 

 

 

北海道店公式ラインアカウントです

登録していただきますとブログやYoutubeの更新情報を受け取ったり

キャンピングカーの質問できたり、見積もりをもらえたりと何かと便利です

お友達登録はこちら

↓↓↓

友だち追加

北海道キャンピングカーフェスティバル2025 1日目!

皆さまこんばんは

本日4月5日は「北海道キャンピングカーフェスティバル2025」

初日でした

 

今年はVANTECHブースに10台展示!

おそらく北海道のキャンピングカーショー史上

最大の台数にスタッフ一同力が入っています

 

 

特にASTRARE系の車両5台は

北海道初上陸のため、注目されることは間違いなし!

こちらは気合の入っている広報露木です

 

 

今年も開場予定の10時よりだいぶ前から並んでくださる

お客様が多く、少し早い9:50からのオープンとなりました

 

中標津や猿払、松前など、ご遠方から

来場してくださった方々や、数年ぶりに

お顔を見せてくださったオーナー様方も多く

例年以上に盛り上がっております

 

 

今年の北海道キャンピングカーフェスティバルは明日まで!

イベント期間中は色々とオトクなお話もありますので

ぜひぜひこの機会に足をお運びください

お待ちしております!

 

 

「北海道キャンピングカーフェスティバル2025」

 

 

とき   〜 2025.4.6(日)

     10:00 〜 17:00

 

ところ  アクセスサッポロ

     〒003-0030

     札幌市白石区流通センター4丁目3-55

 

     TEL 011-865-5811

     FAX 011-864-1290

 

入場料  大人 1,200円

※ 中学生以下は無料

※ キャッシュレス決済可能

※ 当日券のみ 前売り券はございません

※ 本年はWEB割引券はございません

 

 

公式ホームページは こちら

 

 

※誠に勝手ながらイベント参加のため

 

 〜 2024.4.6(日) は

 

北海道店店舗は休業となります

大変ご迷惑をおかけいたしますが、予めご了承ください

 

 

※7日(月)から通常営業いたします

 

 

 

 

 

 

 

お友達登録はこちら

↓↓↓

友だち追加

 

北海道キャンピングカーフェスティバル2025 明日から!

皆さまこんにちは!

 

いよいよ明日から北海道内で一番大きなキャンピングカーイベント

「北海道キャンピングカーフェスティバル2025が開催されます!

 

 

今年も主要キャンピングカーメーカーがズラリと並び、

キャンピングカー用品やアウトドアグッズのお店も

出店する予定です

 

 

 

今年のVANTECHは定番のZIL系、CORDE系はもちろん

2月にデビューしたばかりのASTRARE系新型車種も出展いたします!

 

その数なんと10車種!!ぜひこの機会にVANTECH車をご覧ください

 

 

 

「北海道キャンピングカーフェスティバル2025」

 

 

とき   2025.4.5(土) 〜 2025.4.6(日)

10:00 〜 17:00

 

ところ  アクセスサッポロ

〒003-0030

札幌市白石区流通センター4丁目3-55

 

TEL 011-865-5811

FAX 011-864-1290

 

入場料  大人 1,200円

※ 中学生以下は無料

※ キャッシュレス決済可能

※ 当日券のみ 前売り券はございません

※ 本年はWEB割引券はございません

※ペット同伴の入場はご遠慮願います

 

 

 

※誠に勝手ながらイベント参加のため

 

2025.4.4(金) 〜 2025.4.6(日) は

 

北海道店店舗は休業となります

大変ご迷惑をおかけいたしますが、予めご了承ください

 

4日(金)  臨時休業

5日(土)  臨時休業

6日(日)  臨時休業

 

※7日(月)から通常営業いたします

 

 

 

 

 

 

北海道店公式ラインアカウントです

登録していただきますとブログやYoutubeの更新情報を受け取ったり

キャンピングカーの質問できたり、見積もりをもらえたりと何かと便利です

お友達登録はこちら

↓↓↓

友だち追加

 

 

北海道キャンピングカーフェスティバル2025のご案内

北海道のキャンピングカー好きの皆さま、

今年もこの季節がやってきました!

 

 

来週末は北海道内で一番大きなキャンピングカーイベント

「北海道キャンピングカーフェスティバル2025が開催されます

 

 

今年も主要キャンピングカーメーカーがズラリと並び、

キャンピングカー用品やアウトドアグッズのお店も

出店する予定です

 

 

 

今年のVANTECHは定番のZIL系、CORDE系はもちろん

2月にデビューしたばかりのASTRARE系新型車種も出展いたします!

 

その数なんと10車種!!ぜひこの機会にVANTECH車をご覧ください

 

 

 

「北海道キャンピングカーフェスティバル2025」

 

 

とき   2025.4.5(土) 〜 2025.4.6(日)

10:00 〜 17:00

 

ところ  アクセスサッポロ

〒003-0030

札幌市白石区流通センター4丁目3-55

 

TEL 011-865-5811

FAX 011-864-1290

 

入場料  大人 1,200円

※ 中学生以下は無料

※ キャッシュレス決済可能

※ 当日券のみ 前売り券はございません

※ 本年はWEB割引券はございません

※ペット同伴の入場はご遠慮願います

 

 

 

※誠に勝手ながらイベント参加のため

 

2025.4.4(金) 〜 2025.4.6(日) は

 

北海道店店舗は休業となります

大変ご迷惑をおかけいたしますが、予めご了承ください

 

2日(水)  定休日

3日(木)  定休日

4日(金)  臨時休業

5日(土)  臨時休業

6日(日)  臨時休業

 

※7日(月)から通常営業いたします

 

 

 

 

 

 

北海道店公式ラインアカウントです

登録していただきますとブログやYoutubeの更新情報を受け取ったり

キャンピングカーの質問できたり、見積もりをもらえたりと何かと便利です

お友達登録はこちら

↓↓↓

友だち追加

 

 

エントランスドアとリモコンキー

皆さまこんにちは

進んでいないようでもやはり季節は少しずつ

春へと進んでいるようで、今日の札幌は

大きな道路はほとんど路面が出て

住宅地などの細い道でもだいぶ雪解け

してきているようです

まぁ、今晩からまた雪の予報なんですけどね…

 

 

 

さて、皆様がお乗りのキャンピングカー、

リモコンキーで扉を開閉しようとしたら

エントランスドアが開かなかった

あるいは一切のドアの鍵が動かなったなんて

経験はないでしょうか?

 

 

実はこれ、冬から春にかけて起こりやすい

現象なんです

 

 

原因は色々ありますが、この季節に起こるのは

大体これが原因!というポイントがありますので

解説させていただきます

 

 

 

1,半ドア

まず1つ目の原因は半ドアです

 

いやいや、素人じゃないんだから半ドアだったら

さすがにわかるよ〜という方、お気持ちはわかりますが

今一度ご確認をお願いいたします

 

 

大前提として、扉が半ドアになっていると

鍵が開閉しません

チェックするのはエントランスドアだけではなく、

運転席と助手席もです

 

エントランスドアが開かないのでエントランスばかりを

気にしてしまいがちですが、鍵を確認するだけだからと

降りたときに運転席助手席のドアをしっかり閉めず

リモコンを使って「あれ?鍵がかからない」と

なってしまう事例は意外と多いです

 

エントランスドア自体も年式によっては、一見きっちり

閉まっているように見えて、更にぐっと押すとカチッ

閉まる音がした、ということもよくあるので

まずはきっちり閉まっているか確認してみてください

 

 

 

2,アダプタースイッチ(接点)

年式や車種によって多少形は違いますが、

エントランスドアの蝶番がついている近くに

ドア側に金属の2本の棒、車体側に2つのプレート

取り付けられています

 

こんな形や

こんな形など種類がいくつかあります

このパーツはドアがしっかり閉まると

金属の棒とプレートが接触し、電気が

流れることでスイッチの役割を果たしています

 

 

こちらの金属の棒や、プレート部分が

泥などで汚れていたり、経年により

サビが浮いていたりすると、棒とプレートの間で

うまく電気が流れなくなってしまいます

 

 

この時期に現象が起きやすいというのは

冬から春にかけては融雪剤の影響で

金属部分が錆びやすかったり、

雪解け水で汚れが付きやすかったりするためです

汚れやサビを見つけたら、キレイにしてみてください

これで復活することも多いです

 

 

 

3,カーテシスイッチ

エントランスドアにはもう1つ

丸いスイッチが取り付けられています

(年式によっては赤いスイッチの場合もあります)

 

 

このスイッチはエントランスドアがきっちり

閉まっているか判別しているスイッチで

これも汚れなどで動きが悪くなり

うまく押せない、もしくは押しっぱなし

状態になっているとリモコンキーが効かない

原因の一つになります

 

 

正常に動いているか確かめるには

室内のステップについているライト

オンにしてください

この時ドアが開いているとライトが点灯します

 

 

この状態で先程のカーテシスイッチを押す

 

 

ライトが消えます

 

 

このように「スイッチを押す→ライトが消える」を

5回ほど試してみて、問題なくライトが点いたり消えたり

するようであれば、カーテシスイッチは正常です

もし押しっぱなしになってしまったら、こちらも汚れを取って

シリコンスプレーを吹いてみてください

 

 

 

4,アクチュエーターキット

ここまでチェックをして問題がないようでしたら

(先程のアダプタースイッチは見た目が正常でも

通電していない場合もあるのですが…)

最後はアクチュエーターキットが原因の

可能性が高いです

 

 

アクチュエーターキットとは扉の中でリモコンキーに

反応し、シリンダーを動かして鍵の開閉をしてくれているパーツで

扉に耳を近づけリモコンキーを使うとガコンっと音がします

 

 

音がするのはこのあたり

音はしているけど鍵の開閉が出来ない、

もしくは音が全くしないという場合は、

残念ながらお車をVANTECHまでお持ち込みくださ

 

 

とはいえ、ここまで動かないことは珍しいので

まずは上記の方法をお試しください

よろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

 

 

北海道店公式ラインアカウントです

登録していただきますとブログやYoutubeの更新情報を受け取ったり

キャンピングカーの質問できたり、見積もりをもらえたりと何かと便利です

お友達登録はこちら

↓↓↓

友だち追加

 

新型車商会 NS-BEART

皆さまこんばんは

昨日、一昨日と暖かかったおかげで店舗に

積もっていた雪すっかり溶けたのですが、

本日は午後から気温が一気に下がり

風も強かったのでとても寒かったです

三寒四温というのは本当ですね

 

さて、今回は新型車紹介の最後の1台

NS-BEART に付いてお伝えします

 

なんと実に5年ぶりとなる、

VANTECHのバンコンの登場です

 

日産キャラバンをベースとしたNS-BEARTは

特別な旅のシーンだけではなく、日常使いもしやすい車種です

場面を選ばずいつでも移動の相棒となってくれます

 

 

 

車内の中心にあるソファシートは3人がけでゆったりと

座り心地がよく、展開をすると大人2人でも

快適に使用できるベットへと姿を変えます

 

また、コンパクトながらも10Lタンク付きの

シンクが設置されているので、簡単な調理や

手洗いをすることも可能

 

オプションでは定番の電子レンジ、子供用上段ベッド

釣り好きには嬉しい釣り竿を収納するロッドホルダーなどを

ご用意しておりますので、自分好みにカスタマイズできます

 

 

 

室内は間接照明となっており、柔らかな明かり

温かみのあるリラックス空間を演出します

 

普段遣いだけなく日常をいつでも特別な時間に

変えてくれる、魔法のような1台

ぜひ初めてのキャンピングカーにお選びください

 

主要諸元 / SPEC
■ 乗車定員:5名
■ 就寝定員:2名 + (子ども2名分ベッドマットオプション)
■ 全長 × 全幅 × 全高(mm):4,695 × 1,695 × 1,990
■ ベース車両:キャラバン プレミアムGX(日産)
■ 燃料:ガソリン or ディーゼル
■ ミッション:7AT
■ 駆動:2WD/4WD

 

 

 

 

 

 

北海道店公式ラインアカウントです

登録していただきますとブログやYoutubeの更新情報を受け取ったり

キャンピングカーの質問できたり、見積もりをもらえたりと何かと便利です

お友達登録はこちら

↓↓↓

友だち追加

 

新型車紹介 TRIAS480

皆様こんにちは

今日の札幌は雪のマークが出ていましたが

結局だいたいスッキリと晴れていました

天気予報も晴れる方向に外れるなら大歓迎ですよね

 

 

さて、今回も新型車のご紹介をしていきます

今回の車種は TRIAS 480 です

 

 

かつてZIL480Skipという車種がありました

長さがわずか4m86cmというコンパクト な車体でありながら

ZILシリーズの名に恥じない充実の標準装備

残念ながら数年前に販売終了となってしまいましたが

未だに480Skipを求めるコアなファンが跡を絶ちません

 

そんな480SkipのDNAを受け継いだ新型車が

ASTRARE TRIAS 480」です

 

 

TRIASはSkipよりも更にコンパクトな4m80cm

駐車場のサイズを気にせず停められ、密集した住宅地でも

スイスイ走ることができます

 

 

また、小さな車体でも電力はZIL系やCORDE系と同じく

最大6000Whと大容量です(ILISを選択の場合)

オプションのソーラーと組み合わせれば、冷蔵庫や電子レンジはもちろん

エアコンの電力だって心配いらずになります

 

ボディはこの車種もFRPの一体構造です

つなぎ目がないため衝撃を加えてもバラバラになることがなく、

暖気や冷気が逃げ出す隙間がないので断熱性能もとても高いです

エアコンやFFヒーターも標準装備なので常に快適な室温で

旅ができます

 

室内は用途に応じて様々なレイアウトに変化します

テーブルがベッドに変化するおなじみのギミックから

定番の二段ベッド、からのソファのあるくつろぎ空間、

からのトイレスペースと自由自在

さらに大人1人分のバンクベッドも確保

空間を最大限利用しています

 

使いやすい第3世代キャンピングカー

まずは最初の1台にいかがでしょうか

 

 

主要諸元 / SPEC
■ 乗車定員:7名(2WD)、6名(4WD)
■ 就寝定員:4名
■ 全長 × 全幅 × 全高(mm):4,800 × 1,960 × 2,700
■ ベース車両:カムロードワイドトレット(トヨタ)
■ 燃料:ディーゼル
■ ミッション:6AT
■ 排気量:2800cc

 

 

 

 

 

北海道店公式ラインアカウントです

登録していただきますとブログやYoutubeの更新情報を受け取ったり

キャンピングカーの質問できたり、見積もりをもらえたりと何かと便利です

お友達登録はこちら

↓↓↓

友だち追加