【視界検証】カムロードアンダーミラー

こんにちはバンテック埼玉です。

いよいよジャパン・キャンピングカーショーまで2週間前となりました。

しかしその前の準備はまだまだ・・・・頑張らねばです。

今日は店長の気付いたネタです。

カムロードベースのフロントアンダーミラーの視認性についてです。

カムロードの左側には標準ミラーであれば2種のミラーが装備されています。

一つは側面用(長細い)、もう一つは車両前面用(丸い鏡)です。

これが標準ミラー

ところが側面用確認は左右の視野が狭くて車線合流のときは不便です。

そこで車両前面用(丸い方)を調整すると車両前面に加え、車両側面もカバーする視界を確保できます。

店長が横に立ってます。拡大してみてください

ただこの丸いミラー自体がやや小さいので使い勝手は個人差がありそうです。

オーナーの方、まずは試してみてください。

 

一方、これから購入検討の方はメーカーオプションで2面鏡というものがあります。

標準に対して側面用のミラーが上下二分割にされています。

これがメーカーオプションの『2面鏡』

下側の鏡の左右方向の視認エリアは広いです。

このメーカーオプションはやや高い(税抜き7万円)ですが2面鏡+左右可倒SW+熱線も装備されます。

ご参考ください(^^)/

【取付検討】パナソニックプライベートビエラ

こんにちはバンテック埼玉です。

来月1,2,3日には幕張で日本キャンピングカーショーが開催されます。

https://jrva-event.com/jccs/#/boards/jrv

こちらについてもぼちぼち準備始まっております。

ぜひ幕張までお越し下さい!

 

今日はお客様がお持込いただいたパナソニックのTV『プライベートビエラ』について取付検討しました。

https://panasonic.jp/privateviera/index.html

お客様は車両後方にダブルベッドがあるジルノーブルをご購入いただきました。

通常のリビングでのTV使用に加え、ダブルベッド側でもTVを使いたいとのことでまだ車両は納車されていませんが事前に別の車両で取付検討をしました。

 

まずは開梱して中身をチェック。こちらのモデルはブルーレイ付き15インチ仕様です。

黒いケースがチューナー本体。

ジルに早速装着してみました。

アンテナはバンテック製地デジアンテナです。

車両後方のキッチンでもきっちんと見えました(^^)

 エントランスドア横

バンクベッドでも問題なし

調子に乗って外部収納での視聴可能

防水仕様なので気軽に使えます。

 運転中は置けませんがここでもOK

あとは運転中どうやって固定するか?

検討していきます。

ご参考ください(^^)/

【遊び心】ジルノーブルカーテン

こんにちはバンテック埼玉です。

三連休も最終日、今日は底冷えはしますが風もなく、穏やかな所沢です。

今日はちょっと面白い装備をご紹介します。

クルマはジルノーブルです。

参考ですがノーブルとは英語で『高貴な』という意味があります。

 

エントランスドアを開けるとリビングには大きなウインドウがあります。

窓際にはダブルカーテン(ドレープ、レース生地)が装備されています。

ウインドウ全景

 タッセルでダブルカーテン生地を束ねています。

レースを広げたところ。

次はドレープ生地を・・・・・

あれっ・・・・・・・・すみません、誤仕様でし・・・・・いやこれが正規仕様なのです。

 

 実はヨーロッパのキャンピングカーではこうした飾りカーテンはよくあります。

バンテックの総合カタログにもジルノーブルのところで『飾りカーテン』と記載されています。

機能部品が多いキャンピングカーにおいてこういった遊び心のある装備はあまりないかもしれませんね。

ご参考ください(^^)/

 

 

【ウインドウいろは】

こんにちはバンテック埼玉です。

三連休の中日です。寒いですが昨日の太陽がない天気よりも体感的に暖かく感じます。

今日はウインドウ関係の説明をします。

 

 現在バンテックで扱っているウインドウ=窓 は3種類です(サイズはいろいろあります)

 

① ドメティック製 SEITZ(ザイツ)押出しウインドウD-LUX(ディーラックス)・・・520系、シーダで採用

② ドメティック製 SEITZ(ザイツ)押出しウインドウ・・・・ノーブル、スキップ、コルド系で採用

③ ドメティック製 SEITZ(ザイツ)スライドウインドウ・・・ノーブル、スキップ、コルド系で採用

 

②と③は違いは文字とおり窓が押し出しかスライドするかの違いだけです。なので言い換えれば

① D-LUX(ディーラックス)と②③のウインドウの違いを説明していきます。

 

 

① ドメティック製 SEITZ(ザイツ)押出しウインドウD-LUX(ディーラックス)

特徴・・・下側から引っ張るシェイドも上側から引っ張る網戸も任意の位置で止めることができます。

更にシェイドと網戸を接続することも可能です。

窓自体は親指でボタンを押しながらレバーをひねります。

押出ウインドウは約45度の角度まで開けられます(ワイヤーでそれ以上開かないようにしています)

少しだけ開けて換気したい場合は上の写真のように挟んで固定します。

 

②③ ドメティック製 SEITZ(ザイツ)押出しウインドウ

特徴・・・下側のシェイドと上側の網戸につまみがついています。

D-LUXと違って任意の位置に固定できません(昔の電車と同じような感じです)

上の写真左手で持っているのがシェイドのツマミ、右手で持っているのが網戸のつまみです。

網戸は固定するにはまず下側に下げて、シェイドに接続します(下の写真)

その状態でシェイドのツマミを挟む(右手で挟んでいる写真)と上下にスライドすることができます。

上の写真 シェイドと網戸を外すには網戸のツマミを挟みます。

よくあるのは下の写真のように網戸とシェイドがずれてしまい、接続できなることがあります。

その場合は上の右側写真の通り斜めに持ち上げて直します。

上の写真 ノーブル等長さのあるウインドウでは左右に網戸のツマミがあるので網戸の固定は両手でする必要があります。片手でやると前述のズレなどがおきます。

以上のように②③タイプはやや完成度がよくありません。

バンテック新車では順次、①のD-LUXタイプへ変更していきます。

またパーツセンターに置いても②③タイプは在庫限りで販売終了となります。

 

よくある話としてこんなのもあります。

http://www.vantech.co.jp/saitama/1033.html

 

いかがでしたでしょうか?

ご参考ください(^^)/

 

【トイレ使用方法】セットフォード製

こんばんはバンテック埼玉です。

ここ所沢は雨または雪の予報でした。

午前中からぱらっと雪や雨が降りましたがいまは止んでいるようです。

日が射さないと寒いですね・・

ところで今日はトイレ第二弾、ジルノーブル等の搭載されているセットフォード製のトイレの使用方法について説明します。

   前回のドメティック製トイレの説明で肝心なことを言い忘れていました。トイレは12V電源が入っていないと駆動できません。くれぐれも忘れずに

また前回同様ビギナー向けで基本事項を記載していきます。

(既にユーザーの方は読み飛ばして下さい)

 

① まずはカギを開けます。開け方はこちらをご参考ください。

http://www.vantech.co.jp/saitama/1405.html

② 上側の洗浄水タンク(容量8L)に水約8Lアクアリンスプラス(1.5L赤色ボトル)を50mlいれます。

実はセットフォードの取説は日本語ではありませんが絵でわかるようになっています。ポイントだけ補足します。

③ 汚物タンクを外します。下側のオレンジのハンドルをやや上に引き上げます。

 流出口のキャップがありませんが本来はキャップ付きです。

④ 汚物タンク(容量17.5L)上部のカバーを開けます。

取説ではアクアケムグリーンを流出口から入れていますがビギナーの方は以下のやり方がおすすめです。

オレンジのツマミを回し、カバーをスライドさせると中が見えます。(オレンジのツマミがシャッターを開閉させます)

⑤ 汚物タンク(容量17.5L)に水3Lアクアケムグリーン(1.5L緑色ボトル)150mlを入れます。

これで準備完了です。

次に室内に移ってトイレを使用します。

⑥ まずトイレ座の下にレバーがあります。これはシャッターの開閉をします。シャッターが閉じていることを確認します。

シャッター閉じてます

⑦ 次にトイレスイッチを押し水を適量だします。

水を貯めます。

これで用をたします。

⑧ 用をたし終わったら座の下部レバーを動かして汚物タンクに落とします。これで終了です。

 

参考ですが流出口キャップには計量機能があります。60,75,120mlなので目安としてください(やはり日本と違ってルーズなところですが)

⑨ 汚物タンクの中身の廃棄は右手のオレンジボタンを押しながら下に向けて家庭のトイレ等に捨てます。

ケミカル類のボトル各種です。http://www.campingcar-partscenter.jp/shopbrand/041/005/X

 

【トイレ使用方法】ドメティック製

こんにちはバンテック埼玉です。

今日はトイレについて使い方をご説明致します。

車種は520系に装着されているdometicドメティック製についてです。

ビギナー向けで基本事項を記載していきます。

(既にユーザーの方は読み飛ばして下さい)

① まずはカギを開けます。開け方はこちらをご参考ください。

http://www.vantech.co.jp/saitama/1405.html

② 洗浄水タンク(上側 容量7L)、汚物タンク(下側、容量19L)を確認します。

③ 洗浄水タンク(上側 容量7L)に7Lとエクストラケア(別売り税込み1,944円 1.5L 赤色ボトル)を70mlを入れます(ジョウゴ等必要です)

④ 汚物タンク(下側)は緑のレバーを上にあげ、タンクを取り出します。

⑤ 上の写真の通りカギ状の緑色部品を引きながらシルバー色のカバーを引き出します。

さらに緑色のカバーをスライドさせてタンク内を見れるようにします。

⑥ 清掃した汚物タンク(下側、容量19L)に

パワーケア(別売り税込み2,160円 1.5L 青色ボトル)3Lの水にパワーケア120ml

または

スペシャルケア(別売り税込み2,268円 1.5L 緑色ボトル)3Lの水にスペシャルケア150ml

を投入します。

 

これで準備完了です。

 

室内に移動して実際に使用してみます。

⑦ 便をする前に上記中央ボタンを押し、洗浄水を適量貯めます(ブレードハンドルが閉じていることが前提です)

 ブレードハンドルを引くとシャッター閉です

⑧ 便をした後、上の写真のようにブレードハンドルを押し、便をタンクに落下させます。

⑨ 汚物タンクがいっぱいになる前にタンクを外します。流出口を上側に向けて家庭のトイレ等に廃棄します。

⑩ 廃棄時は写真のように右手親指の緑ボタンを押しながら流出口から廃棄します(もちろん流出口キャップははずしておきます) 

 

※参考ですがコントロールパネルインジケーターの意味はこのようになります。

次回はセットフォード製トイレの説明をします。

ご参考ください(^^)/

【ニョロニョロ】冬の風物詩

こんにちはバンテック埼玉です。

厳しい寒さが続いております。

朝、出勤すると一部のキャンピングカーのフロントガラスにムーミンのニョロニョロみたいなものが

出ています。

ムーミン公式ページより

これです(^^)

正体はバンクベッドから落ちる結露でした〜

ジル520

でもジル系にはニョロニョロはいません。通称“はちまき”が結露の落下を防止してくれるからです。

ご参考ください(^^)/

 

【オプション部品ご紹介】スタビライザージャッキ

こんにちはバンテック埼玉です。

本日から営業開始です。

2019年も役立つ情報をお届けして参ります。

********

今日はフィアマのスタビライザージャッキのご紹介です。

ジャッキという名前ですがクルマを持ち上げるいわゆるジャッキではありません。

(重要・・・車体を持ち上げるジャッキポイントとは違います。オーナー様は取扱説明書をご確認ください)

キャンピングカーに乗り降りする際、どうしても車両が揺れてしまいます。

この揺れは寝ている人にはあまり気持ち良いものではありません。

そこでこの部品を使います。

ジル、ジル520、ジル520クルーズには車両リヤバンパー下にこのスタビライザージャッキを簡単に取付できるスタビライザージャッキポイントがあります。

スタビライザージャッキポイントがない車両でも車体フレーム下に固定すれば大丈夫です。

 スタビライザージャッキポイントはここ 角度を変えて下から煽り撮り

ただ気をつけて頂くことが一点あります。

それは装着したのを忘れてそのまま発進してしまうことです。

スタビライザージャッキだけ残ってしまわないようご注意ください。

 

【謹賀新年】あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

旧年中のことで恐縮ですが年末に埼玉店のメンバーを中心に有志で厳冬期キャンプをして参りました。

場所は某キャンプ用ですが年末カンパ! いや寒波の影響でバリバリの冬型です。夕方の時点ですでに氷点下10℃。

 

 K店長とKさん そしてわたしK

Kさんばっかりの3K職場なのです(^^)

 思い思いのテントサイトで

朝起きてびっくり、水タンクはもとよりワイン1.8Lでさえ凍っていました。なんでも氷点下14℃まで下がったそうです。

無事に帰還できてなによりでした!

埼玉店は7日からの営業になります。

よろしくお願い致します(^^)/